スペイン語の基本文法「動詞:ir動詞と、スペイン語文章の句読符」

基本文法文法動詞基本文法

Hola !

今回は、

スペイン語の「ir動詞」と、

スペイン語の文章で使用される

「句読符(記号)」を学習しましょう。

まずは、「ir動詞」からです。

vamos a empezar !  (^▽^)/

 

「ir動詞」の活用は?

「住む、生きる」は、

スペイン語で「vivir:ビビル」※(実際には、ビールのように言う場合が多いです)

 

「vivir 単数形の動詞活用」

 

「vivir 単数形の動詞活用」は、

1人称: yo :vivo  (ボ )「私は~住む(住みますす)」

2人称: tú :vives(べス) 「君は~住む(住みます)」

3人称: (él/ella/usted) : vive(べ)「彼・彼女・あなたは~住む(住みます)」

 

「vivir 複数形の動詞活用」

1人称:nosotros/nosotras  :vivimos(ビモス)「私たちは~住む(住みます)」

2人称:vosotros/vosotras :vivís(ビス)「君たちは~住む(住みます)」

3人称:ellos /ellas/ustedes:viven (べン)「彼ら・彼女たち・あなたがたは~住む(住みます)」

※ vivirは、生きるなどの意味もあります。

 

「ir動詞」の幸運ルールは?

 

「ir動詞」の「vivir」の活用は、

【vivir】:vivovivesvive

vivimosvivísviven

となり、

viv の後の「ir」の部分だけが

変化していきます。

ただし「ir動詞」は、

( ar動詞、er動詞と比べると )

少し変化の形が

異なりますので、注意してください。(^^)

 

※  規則動詞「ir動詞」活用は、

ir動詞・原形(vivirなど)の「ir」部分が、

「(o)(es)(e)  (imos)(ís)(en) 」に変化すると覚えます。

vivirと同じルールがある動詞について

例えば、「partir:分ける、出発する」などがあります。

 

【ここまでの復習】

「ar動詞」の復習は

過去記事:

です。

 

また「er動詞」の復習は

過去記事:

を参考にしてください。

 

そして、

「アルファベットと発音」の復習は

過去記事:

です。

 

ここまでが、

動詞の覚え方について

一番、簡単な幸運ルールです。

今後は、動詞活用を覚えるために、

さらに、細かい幸運ルールを持つ

いろいろな動詞を学習していきます。

乞うご期待!(^▽^)/

 

 

「スペイン語文章の中で使われる、句読記号」

スペイン語上達に

欠かせないのが、

「読む」「原形 leer:レル(レール)」ことです。

でも、

文章中の句読符(記号)を

理解していないと、

文章の内容が

わかりにくくなってしまうので、

スペイン語文章の構成や内容を、

よく理解できるように、

いろいろな「句読符」を

覚えてしまいましょう。

句読符は「signos de  puntuación :シグノス・デ・プントゥアシオン」と言います。

 

, 」「coma : コマ(コンマ:数字の小数点や、言葉をならべる場合の区切りや、同じ文中の文章の切れ目の時に使います)

. punto:プント(ピリオド:略語の後や、文章ごとの終わりの時。また数の3ケタごとの区ぎりめ、として使います)

: 」「dos puntos :ドス・プントス( コロン:引用句や、説明句の前などに使います。「例えば」や「すなわち」の意味を示す)

; 」「punto y coma :プント・イ・コマ(セミコロン:「説明句」の前や、コンマよりも、長い区切りめの時に使います)

¡(会話などの文章)! 」「signos  de  admiración:シグノス・デ・アドゥミラシオン( 感嘆符:語句の前と後ろ、また強調したい文や、感嘆を表現する文章の前と後ろに使います)

¿(会話などの文章) ?」「signos de interrogación:シグノス・デ・インテロガシオン(疑問符:疑問の気持ち表現する文章や、疑問語句の前と後ろに使います)

(  )paréntesis:パレンテシス( 括弧:注釈や説明語句を、いれたい時に使います)

[  ] corchetes:コルチェテス(角括弧:使用するシーンは、ほぼ括弧と同じです)

」「raya:ラヤ(ダッシュ:会話の文章を、説明文や描写文と区別をする時などに使います)

「(例)á 」「acento  ortográfico:アセント・オルトグラフィコ( 強勢符:文字の上にある記号。(不規則な)アクセントの位置をしめす場合などに使います)

❝  ❞」「“  ”」「‘  ’」「《  》」 など。「comillas :コミリャス(引用符:引用文の前と後ろに使います。※  現代は(伝統的な)《  》よりも、「“  ”」「❝  ❞」などのほうが、より使用されています。

」「guión:ギオン(ハイフン:音節の区切り目や、対立している2つの言葉を結合させる時などに使います)

」「puntos suspensivos :プントス・ススペンシボス(連続点で、文章がまだ未完了を意味し、余韻をのこす場合の時に使います)

「 ñ 」「tilde:ティルデ(ñ)nの上の記号です。

 

」「apóstrofo:アポストゥロフォ(アポストロフィ: 単位を示したり、小数点として使用したり、俗語や古典での文字省略を示す場合に使います)

 

 

読書は、スペイン語上達の強い味方!

スペコ
スペイン語学習で初めて、(実践経験重視のために)実際にスペインで本販売店舗で、小学生用の小説を購入して読みました。はじめは、数ページ読むのにも、時間がかかったのですが、カラーマーカーやペンなどで、書き込みだらけになった本を一回読み終えて、さらに何ページには何が書いてあるぐらい、繰り返して読んだ後には、初回で読むのに大変だった数ページが、スラスラ読めるようになっていて、とてもうれしかったですね。

 

スぺニャン
大人のスペイン語初級者にとって、たとえ小学生用の本でも、本一冊の文章中には、「言葉」や「文章の言い方」「熟語」「気持ちの表現」など、学べる要素が満載です。スペイン語の本を読むことはスペイン文法の理解や、実践会話力の上達につながります。また語学は上達度が目に見えにくいですが、読書は自分の語学上達度が目に見えてわかるので、購入した日から「これだけ読めるようになったんだ」と学習に前向きになれる、良い方法の一つだと思うよ

 

では、次回も

楽しくスペイン語や、

スペインを学びましょう。

hasta  luegoooo  (^▽^)/